ウェスパ椿山
最近は天文活動を全くしておらず、長い間星空を見ていなかったが、先日旅行で訪れた青森県で、思いがけず素晴らしい星空を見る事が出来た。
弘前から「リゾートしらかみ号」に乗り、五能線の美しい景色を見ながらたどり着いたのは、青森県深浦町にあるコテージ宿泊施設の「ウェスパ椿山」。深浦町は全国星空継続観察で日本一になったことがあるほどの星空観察好適地であることは事前に把握してはいたが、宿泊日が月齢14の満月前で、夕方に昇った月が明け方に沈むと同時に薄明が開始する、“暗夜ゼロ”の最悪の条件なので、特に観望や撮影の用意はしていかなかった。
夕食後にレストラン前の駐車場で空を見上げると夏の大三角が見えていたが、月が明るく、特に興味を引かれず、早々に就寝してしまった。
ところが、明け方ふと目が覚めて外に出てみると、西の低空に月は残っているものの、満天の星で、秋の天の川も見えた。とりあえず写真を撮ろうとしたが、持って来ているのは標準ズーム付きのX-E2だけで、三脚もケーブルレリーズも無い。仕方がないので、カメラを直接地面において、適当な小物で角度を調節し、ズームを最広角端にして絞り開放、ISO1600で、タイム(T)露出で最長の30秒にセット、セルフタイマーを使って何とか撮影した。
施設内には常夜灯やコテージなどから漏れる灯りがあるが、更に月が低くなるにつれて、冬の天の川も見えだした。
天頂付近の撮影は、カメラを地面に上向きにおいて行ったので、ファインダーも背面液晶も見えず、構図は運任せ。
しかし、すぐに薄明が始まり、天の川が消え、東の方からうっすら明るくなってきた。
短い時間だったが、久しぶりに天の川が見えるような星空を見る事が出来て、大満足。これがちゃんとした暗夜なら、もっと素晴らしい星空なのだろうと思う。
#
さて、夜が明けてからは、本来の旅行目的である「十二湖」を訪れた。この日の快晴は終日継続し、美しい湖や、白神山地のブナ林散策を楽しむことが出来た。“美しい湖”は、一昨年の「神の子池(北海道)」以来。神の子池が一つだけなのに対し、十二湖は数が多く、主要な湖を見て回るだけでもかなりの時間がかかる。
また、ウェスパ椿山は夕日も素晴らしかった(列車の時間が迫っていて、完全に沈むまでは居られなかったのが残念)。
| 固定リンク
コメント
こんばんは。
お久しぶりです。
適当に撮った割にはピントが出ていて素晴らしいです。夜空が素晴らしかったことも容易に想像がつきます。
投稿: tettou | 2016年11月 4日 (金) 00時01分
tettouさん
コメントありがとうございます。
出発時に、ミラーレスカメラ(X-E2)を持って行くかどうかも迷ったのですが、結局持って行くことにして助かりました。
コンパクトカメラだけでは星の撮影は無理でした。
後は、せめてミニ三脚とケーブルレリーズだけでも持って行けば良かったです。
投稿: A(1) | 2016年11月 5日 (土) 04時13分
はじめまして。ウェスパ椿山のスタッフです。
とても素晴らしい記事とお写真ありがとうございます。
私たちも深浦町のきれいな星空をたくさんの方に見てほしいとは思っているのですが、自分たちではなかなかうまく星空を撮ることができず、とても困っておりました。
そんな時にこちらのブログを拝見させていただき、大変感動いたしました。
そこで、当施設を訪れるお客様にも是非紹介したいと考えておりますので、リンクを貼らせていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
投稿: ウェスパ椿山 | 2017年3月10日 (金) 12時30分
ウェスパ椿山様
コメントありがとうございます。
満月だったので星を撮る用意をしておらず、三脚すら無かったため、あり合わせの道具でカメラを固定して撮りました。
そんな写真ですが、リンクして頂けるとのことで、ありがとうございます。
ぜひよろしくお願い申し上げます。
ウェスパ椿山は評判通りの素晴らしい星空と夕陽、大自然の景色でした。
また、コテージや展望風呂、レストランの料理なども大満足で、良い休暇を過ごすことが出来ました。
ありがとうございました。
投稿: A(1) | 2017年3月10日 (金) 19時33分